田園調布協和会の紹介

田園調布協和会会長 出口清孝 あいさつ

 田園調布協和会は東急多摩川駅周辺を地盤とする会員200人弱(住民は366人)の町会で,この地区9つある町会のうちで最も小さい町会です。しかしながら,大きく2つの点で誇れることがあります。
 第1に,町会内には自然と歴史の資産があることです。自然の資産としては,田園調布せせらぎ公園と多摩川台公園の大きな美しい公園があります。また,近くには多摩川があります。歴史の資産は,多摩川浅間神社と多摩川台公園の古墳です。古墳は5世紀から6世紀頃とされ,浅間神社も鎌倉時代から延々と続くものです。正に水と緑の自然と歴史的遺産を有しています。
 第2として大きな夢が現実のものとなりつつあります。まず,せせらぎ公園内には田園調布総合文化センター(仮称)が,2020年の東京オリンピックまでに竣工の予定で区が計画中です。また,田園調布特別出張所(現・2丁目)が,富士見会館を改修してその用途に活用することが見込まれています。さらに,田園調布中央病院の新病棟建設が町会区域に計画され,数年後には我が町会が田園調布の中心的となることは間違いないと期待しています。

田園調布中央病院新病棟(案)[建築計画概要説明書 (2016年6月]より]
 

自治会情報

平成30、31年度 役員・顧問           (2018年4月28日更新) 
 自治会名 田園調布協和会
所在地 東京都大田区田園調布1丁目
 役員・理事  会長 :出口 清孝
副会長:山本 詔三
顧問 :曽根 政人、森下 美津
幹事 :北川 憲史
会計 :出口 良子、鞠子 悦子*) 新規会員受理担当
理事 :1班~12班で23名、 班長 :14名で構成


<婦人部>
 部長 :井上 和子
 副部長:塩谷 晴子、築地 由美子、
岩井 美津子

協調組織
<多摩川園商栄会>
 会長 :町田 正夫
 副会長:上島 勝、中島 穣、
山本 詔三
 
 活動内容

・地域発展活動 : 明るい街づくりの計画、実施
・地域の環境整備活動 : 環境改善
・防災活動 : 災害時の地域皆様の安全確保、救難支援
・会員の親睦活動、生活改善、福利増進に関する活動

・情報整備活動 : 有効情報の公開、情報共有活動
・青少年の健全育成活動 : 青少年や児童善導に関する実施 
・交通安全、犯罪防止活動 : 火災予防、災害救助に関する活動
・保険衛生、環境保全活動 : 省資源リサイクル活動


これらに関する関係省庁や諸団体との協力調整、その他活動
 


入会のご案内
  民主自治の精神で,会員相互の親睦と福利の増進,生活の改善と町内の文化向上・発展をはかることを目的としています(会則 第2条)。当地区の居住者,事務所・事業所ならば誰でも会員になっていただけます(会則第4条)。 会員の皆様がよりよい暮らしとなりますよう自治会の活動を一緒に盛り上げてみませんか。自治会の活動をご理解いただき、入会いただければと思います。

 活動内容の詳細や予定などお問い合わせページからご連絡いただければ幸いです。


周辺の自治会紹介
 ・親睦会HP    : http://shinbokukai.net/index.htm
 ・世田谷自治会HP : http://setagaya-chousouren.org/

お気軽にお問い合わせ下さい