11月12日 協和会婦人部企画の秋のバス旅行です。今年は河口湖、石和温泉です@^^@
今年も協和会婦人部企画の秋のバス旅行に参加させていただきました^O^/
今年はこれまた盛りだくさん^^
テーマは「ご年配の方にも満足のバス旅行!」とのことです@^^@
・河口湖のオルゴールの森見学
・里の駅でのお買い物
・ 石和名湯館 糸柳旅館でのお食事と温泉、カステラ工房見学なと
・勝沼ワイナリーの見学&試飲、お買い物
婦人部の方々がバス会社の手配をして企画してくれました。
今年も楽しみです^^
田園調布協和会・婦人部 バス旅行^^/
秋の快晴に恵まれて真っ青な空。すがすがしいです。
浅間神社下に集合して中央高速での休憩です^^
毎年、お世話になっていますブルーグラスバスさんです。よろしくお願いします。
山本副会長からのご挨拶^^
石和温泉のなつかし話が聞けました。
町田副会長からのご挨拶^^今日は楽しみましょう^O^/
朝食にみなさんに振舞われたランチパック、ピーナッツ味#^^#
ラクビーワールドカップでピーナッツバター好きな国の方々でもこのランチパックが一番おいしいと評判だそうです。
パンにピーナッツの絵が描かれていますが、アレルギーを考慮して表記されているそうです。
バスからの富士山、雲ひとつない富士山は珍しいとのことです。
富士急ハイランドのジェットコースターと富士山です。
河口湖が近づいてきました^^
河口湖にあるオルゴールの森に到着です。
入り口には空気で奏でるオルガン!?プーペさんの演奏(ハンドル回転だけ)での歓迎です。
みなさん楽しみに入っていきます^^
うわーーっ@^O^@/、みなさん、この綺麗な光景にびっくり!!
すっ、すごい!
館真っ青な秋空、洋館造りのオルゴールの森、そして遠くに綺麗な富士山、異国の地のようです#^^#
真っ赤な紅葉、最高の天気です\^O^/
いやーー、日本でないようです。・・・河口湖とは思えません。
オルゴール館のエントランスです。すばらしい洋館です。
音楽ホールにはオルゴールだけではなく、歴史の自動演奏機器の数々。圧巻です。
音楽ホールでは歴史と自動演奏機の実演。すばらしい音色と当時の音楽の意識の高さに驚きました@@!!
当時の舞踏会の衣装の展示です。華やかですね。
舞踏会会場となる宮殿が模型で再現されていました。
この模型、中では舞踏会が再現され、くるくると動くんです。すばらいいです。
さーーて、出発です。次はお食事^^/
青空に富士山、そしてまっ赤な紅葉^^。あっ、プーペさんのアップ・・・。笑)
お食事と温泉、そしてカステラ工房の 石和名湯館 糸柳旅館になります。
よろしくお願いします。
お食事ですよ。雪の間になります。
うわーー、おいしそうです。
お刺身に天ぷら、馬刺しに茶碗蒸し、山梨のほうとう、ビーフシチューにとご馳走です^^/
デザートにカステラも!!
みなさん、待ち遠しいですよね。乾杯の一言をさせていただきました^^;
みなさんのご多幸に!!いただきまーーす^^//
温泉もサウナに露天も!!、ゆっくりはいっちゃいますm^^m
露天風呂も気持ちよく、湯上りも肌がすべすべになりました。石和温泉、いいですよ^^/
カステラ工房。お昼でもカステラをいただきました。おいしかったですよーー#^^#
カステラもお土産にっと!!^^/
里の駅にもよって地元の野菜や果物をお土産に^O^
干し柿もいっぱいかかってました^^/
勝沼ワイナリーでのお買い物です。ワインの試飲などして、軽く酔い感じです。#^^#
お土産も買い込んで
帰りは渋滞もなく、18時前には浅間神社下に到着しました。
いやーー、天気もよく、お食事もイベントも盛りだくさんのいいバス旅行になりました。
婦人部長、婦人部の方々、ありがとうございました。そして、おつかれさまでした。
みなさまの元気な笑顔で楽しい旅行になりました。
来年は会員の方々のご参加、お待ちしています。\^O^/